本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


玄品ふぐ( 3)

2004/08/31 22:54


オジヤもいただきました。


玄品ふぐ( 2)

2004/08/31 22:52


美味しそうなふぐ鍋。


玄品ふぐ( 1)

2004/08/31 22:46


やぶちゃん、まっつんとは活とらふぐ専門店「玄品ふぐ」法善寺の関で。まずはふぐ刺しから。


やぶちゃんとまっつん

2004/08/31 22:23


(左から)ヤブログでお馴染みのやぶちやん。杉並の星、まっつん。知己塾の経過報告を中心に話を進めさせていただきました。


えびすばし商店街

2004/08/31 18:53


今年初頭の選挙応援で数えきれないほど来たえびすばし商店街。なつかしい。今からやぶちゃん、まっつんと打ち合せ、会食です。


「常識力@検定.com 3」

2004/08/31 18:39


 日本常識力検定協会監修「常識力@検定.com3」を読みました。このような本(本と言えるかどうか?)もたまにはいいかなと思いまして。
 「日本常識力検定試験」という公開試験が年2回、全国で行われていることを初めて知りました。3級、発展型の2級、その発展型の1級のいずれかを選んで受検するのだそうです。では、3級、2級、1級から1問ずつ。
 【3級】友人の結婚披露宴に招かれたとき、服装についての心構えとして不適切なものはどれか。
    @白一色のドレスは避けようと思う。
    A訪問着か色無地の紋付を着ようと思う。
    B和装のつもりなので、バッグは布製にしようと思う。
    C「平服で」とあったので、日ごろから愛用しているジーパンで出席しようと思う。
 【2級】「金字塔」という言葉の意味として、不適切なものはどれか。
    @「金」の字をかたどった先のとがった塔のこと。
    Aピラミッドのこと。
    B金箔の塔、または金色の文字が彫られた塔のこと。
    C偉大な業績のこと。
 【1級】飲食店店員のお客様に対する敬語の使い方で、不適切なものはどれか。
    @お連れ様が参られました。
    A私どもの店は10時開店でございます。
    Bご年配の方にも安心して召し上がっていただけます。
    C奥様から「少し遅れる」との伝言を承っております。
 「解答はこのページの右下隅に・・」というわけにはいかないので(笑)、解答はまた後日のログで。数日お悩み下さい。
 腕試しをもっとしたいかたは次のホームページをご覧下さい。
  http://www.josikiryoku.com/renewal/kentei.html



ぎりぎりセーフ

2004/08/30 19:04


 真上事務所まで何とか濡れずに帰って来られました。駅近辺で用事を済ませて外へ出てみるとちょっとパラついていました。傘を差したところ妻に持たされたのが割りとお洒落な傘であることに気が付きました。
 全国的には今晩の災害、被害が少ないことをお祈りします。


台風が来るゾ!

2004/08/30 17:15


デスクを置かせていただいている神戸市内のオフィスをいま出ました(17時10分)。雨がパラついてきました。JR三ノ宮駅まではそれほど濡れずに行けそう。高槻はどやろか?。


神戸市立博物館

2004/08/30 11:40


神戸市立博物館。今日は神戸へ仕事で来ているので写真だけ(笑)撮らせていただきました。今、「栄光のオランダ・フランドル展」をやっているようです。



京都駅へ戻ってきました

2004/08/28 21:52


12時間ぶりに京都駅へ戻ってきました。今日は新幹線が、夏休み期間中の休日やからかなー、行きも帰りもメチャ混み。1本遅らせたり、こだまを乗り継いだりと大変でした。ただ、台風の影響を受けなかったので、ま、「ありがたい」と思うことにします。


横浜ランドマーク・タワー

2004/08/28 18:05


打ち合わせ完了。再び桜木町駅前。雨の勢いが増し、横浜ランドマーク・タワーも上層階がもやで見えません。


小林ゆたか参議院議員事務所3

2004/08/28 18:01


こちら女性スタッフのかたがた。いつもさわやかです。


小林ゆたか参議院議員事務所2

2004/08/28 17:58


 ホームページや電子メールなどによるデジタル・マーケティングについて情報・意見交換をさせていただきましました。吉田康人が手掛けているプロジェクトの参考に致します。
 小林議員を初め東京、横浜両事務所のかたがたにご参加いただきました。お忙しいところありがとうございました。


小林ゆたか参議院議員事務所1

2004/08/28 15:26


これから参議院議員・小林ゆたかさん(自由民主党)の横浜事務所で打ち合せです。中東と米国へのご出張の合間の貴重な時間をお割き下さいました。


みなとみらい21

2004/08/28 13:12


弁天橋からみなとみらい21方面。


JR桜木町駅

2004/08/28 12:58


JR横浜線・桜木町駅。若者でごったがえしています。


新幹線・新横浜駅

2004/08/28 12:32


新横浜駅到着。霧雨模様。


新幹線・京都駅

2004/08/28 10:02


これから横浜で仕事です。台風の影響がよっぽどでない限りは日帰りです。風は強いけど晴れてます。


今日の「知己塾」

2004/08/28 00:04


 知己塾8月定例勉強会のテーマはスケジューリング。各塾生が次の選挙までの活動スケジュールを持ち寄り討議しました。それぞれの戦術が全体の戦略の中でどういう位置付けになっているか考えたうえでのスケジューリングの大切さを学びました。
 (左から)嶋野浩一朗・摂津市議会議員、川口ひろし・島本町議会議員、増田ゆういちさん(次期杉並区議会議員選挙出馬予定)。勉強会後、阪急高槻市駅前のバーミャンで。


地方自治では「失政」

2004/08/27 15:43


 日本経済新聞で「未知なる家族」という特集が今週から始まりました。タイトルどおり「家族と日本の行方」に関するシリーズものです。第1回目の記事の見出しは「人口減、日本の大誤算」。要するに、政府の審議会が「人口再生産力が下がりすぎ」と1969年の時点で既に警告を発していたにもかかわらず、誰もが人口減少の予測に目を向けず、以来35年分のツケが今あちこちにのしかかっているという内容の記事になっています。
 吉田康人は国政における人口問題の先送りは「誤算」ではなく「失政」ではないかと思います。百歩譲って、「誤算」というこの記事の見出しを大目に見るとしましょう。しかし、近隣自治体と比較して人口減少がはるかに進んでしまう(しまった)自治体があるとすれば、それは、市民生活に一層密着した立場で人口動態を把握すべき立場の自治体行政、手をこまねいて見ていただけの自治体行政、先送りしてきた自治体行政による「失政」のツケと言えます。この点は譲れません。
 街頭演説や政策ビラで情報をご提供しているように、国立社会保障・人口問題研究所の推計によると高槻市の人口が今後激減します。2030年までの四半世紀という短い期間で2割近くも人口が減ります。減り具合は大阪府下他自治体と比較して際立っています。詳細はホームページ本体でも適宜お知らせして参ります。そして、高槻市行政のこうした「失政」を招いた根本的原因は何か、この「失政」を具体的にどうやって克服していくべきかを吉田康人の政策テーマの柱にしていく計画です。



トム・クルーズ

2004/08/26 15:00


 吉田康人はDVDプレイヤーを自宅には持っていないのですが事務所のパソコンで見ることができます。DVDはいいですね。本編を字幕でも吹き替えでも見ることができますし、本編の映像に合わせて解説を聴いたり、メイキングを見たりすることもできます。先日も映画「ラストサムライ」の主演、トム・クルーズがこの映画に賭けた思いをDVDで見る(聴く)ことができました。
 彼が「武士道」について語る部分は特に素晴らしい。「武士道」を的確に表現できているかどうかは(吉田康人は専門家ではないので)別として「日本人が失いつつある最も大切なもの」を言い当てている彼の洞察力を「嬉しい」というよりか「悔しい」思いで聴きました。「悔しい」というのは、できればこの言葉をトム・クルーズではなく日本人の口から聴きたかったという意味です。彼の語りを引用してみますね。
 まず、トム・クルーズが脚本家へ伝えた「侍の心得」(の本の内容)が紹介されます。
 <<侍は約束を必要としない。
  口にした時からそれは約束になる>>
 そして・・、
 <<武士道は国や時代を問わない。
  「勇気」、「寛容」、「忠誠心」などに分けて語られるが、
  しかし、その究極は行動と言葉に責任を持つことだ。
  一度口にしたらそれに責任を持つんだ。
  侍は芸術家で哲学者で戦士だった。
  上に立つ者は責任を負う。
  知り、働き、情けを持ち、人を助ける責任だ。
  力には大きな責任を伴うことを悟っていた。
  間違いを知れば
  それを正すために戦わなければならない>>



・・国家公務員・・4 割削減・・

2004/08/26 12:52


 2、3日前の早朝。新聞受けの(大)新聞を取りましたら「・・国家公務員・・4割削減・・」という文字が目に飛び込んできました。しかも、1面トップ記事の見出しの文字だったので「何事か?」とよく読んでみましたら「ハーッ?」という内容でした。
 まず、見出しはこうです。「国家公務員の寒冷地手当 5年間で4割削減 改正法案提出へ」。民間より優遇されていると批判の強い国家公務員の寒冷地手当を大幅に削減する法案を、10月に召集する臨時国会へ政府が提出するとのこと。吉田康人が「ハーッ?」と思ったのは「それが大新聞の1面トップを飾る記事か?」と考えたからです。
 法案は、平成20年度まで5年間(も)掛けて支給額の4割を削減し21年度には支給対象職員を半分程度に減らすという内容になっているそうです。これでいったいいくらの歳出縮減になると思います?。財務省によると、改正法を完全実施すると国家公務員分で年間約40億円、地方自治体が「右にならえ」すれば地方公務員分は同約100億円カットすることになります。庶民感覚からすれば年間歳出縮減額140億円というのは確かにデカイ金額です。しかし、大新聞が1面トップで「地方における公務員給与が民間を上回っている官民格差の是正の一環」とデカデカと書くことに対して国民は「ハーッ?」という思いで受け止めるべきでしょう。
 各種の調査を総合すると、今、民間の給与所得者の平均年間給与は480万円台(苦しい!)。これに対して公務員の平均給与は年間920万円〜950万円程度です。福利厚生も優遇されていることなどを勘案すると、大雑把に見て、給与所得の官民格差は約2倍と考えて差し支えないと言えます。国民が支払う税金のうち公務員の給与へ支払われている金額は国と地方合わせて、これも大雑把な数字ですが、35兆円程度。したがって、もし公務員の給与を民間並みに抑えると17兆5,000億円の歳出縮減になります。17兆5,000億円ですよ!。消費税に換算すると7%分の縮減です。
 先ほどの話に戻って、「給与所得の官民格差」という観点で本気で物を言うなら、寒冷地手当の改正による歳出カット140億円が17兆5,000億円と比較していかにチッポケな金額かということに神経をもう少し使ってもらいたい。「寒冷地手当の改正が不要」と言っているわけでもないし「公務員の給与を直ちに半分カット」などという暴論を吐こうとしてるのでもありません。でも、上記のような改正案は大新聞の1面トップを飾る記事になる類のものでないことだけは確かです。・・それとも、公務員の給与を民間水準に近付けることがそれほど難しいということを、この大新聞は暗に示したかったのでしょうか?(笑)。


「教育を考える・・会」HP開設

2004/08/25 12:29


 「教育を考える高槻市民の会」(藤村紀美子会長)のホームページが立ち上がりました。パネル展の開催など、活動をこれまで地道に続けてきたグループなだけにホームページについても今後の展開が期待されます。URLは次のとおりです。
 http://love.ap.teacup.com/kyoikutakatsuki/


ミニ集会

2004/08/24 21:54


 有権者と政治家との距離を縮めるのに最も効果的なのは少人数で膝を突き合わせての茶話会のようなものと一般的に言われています。これを政治用語で「ミニ集会」と呼びます。お互いの息づかいまで聞こえそうな(物理的)距離で、政治の話だけでなく、家族のこと、子育ての悩み、お互いの生い立ちや夢など、ありとあらゆることを時には相手の言葉を遮りながらざっくばらんに話し合えます。本音もバンバン飛び出しますしね。
 今日は午後から吉田康人の北清水小学校時代の担任の先生だった汐見さん宅で、政治活動を最前線でお支え下さっている女性スパボ軍団のかたがたとのミニ集会。汐見先生がご用意下さった美味しいお食事をいただきながら長〜い時間おしゃべりさせていただきました。長年にわたるお付き合いのかたがたから「そんなビジョンを吉田さんの口から直に聞くのは初めて」とのご発言も(苦笑)。これからもガンガンおしゃべりさせて下さいね。
 写真は(左から)久保田さん、汐見先生、船橋さん、村田さん。シャッターのタイミングが悪かったかな?。お仕事のご都合で先にお帰りになられた速水さん、山口さん、撮り忘れちゃってゴメン!。
 いつでも、どこでも、どんな話題でも・・。「ミニ集会」、好評(?)受け付け中。


「冬のソナタ」最終回( 3)

2004/08/22 00:20


感動をありがとう。。


「冬のソナタ」最終回( 2)

2004/08/22 00:18


チュンサン。


「冬のソナタ」最終回( 1)

2004/08/22 00:17


ユジン。


団地の夏祭り( 11)

2004/08/21 22:01


定番の盆踊りで締め括り。また来年(^_^)/~。


団地の夏祭り( 10)

2004/08/21 19:50


舞台の余興は大好評。こんなに人がおってんなー。


団地の夏祭り( 9)

2004/08/21 19:45


「たかつきウェーブ」も。


団地の夏祭り( 8)

2004/08/21 19:23


こども御輿ねり歩き。


団地の夏祭り( 7)

2004/08/21 18:59


舞台ではプロの歌手。


団地の夏祭り( 6)

2004/08/21 18:50


すいか割りも。


団地の夏祭り( 5)

2004/08/21 18:31


(右から)団地の小林さん、片岡先生、よしだやす「こ」さん。片岡先生は天神さん下で片岡鍼灸整骨院を営んでおられます。片岡先生のしゃべくりは大人気です。


団地の夏祭り( 4)

2004/08/21 17:31


 こども会の部が終わり、間もなく、大人の部が始まります。
 それにしても、高槻の古手の団地で子供の声ががこんなにするところも少ないんじゃないのかな?。


パネル展で、みもと登市議会議員

2004/08/21 16:17


夏まつりの準備に参加したあと酷暑の街頭演説。今日も政策ビラを大勢のかたがたに取っていただきました。演説の帰りに交流センターで行なわれていた教育を考える高槻市民の会「パネル展」へ。自由民主党・高槻市議会議員のみもと登さんもいらっしゃいました。展示物の前で地元の萩原さんとツーショット。素敵な笑顔ですねー。


団地の夏祭り( 3)

2004/08/21 11:42


大道具関係の設置はほとんど終わりました。


団地の夏祭り( 2)

2004/08/21 11:40


・・舞台の設営も順調です。


団地の夏祭り( 1)

2004/08/21 11:39


「コープ野村高槻」夏まつりの準備が始まりました。やぐらや・・


今日のスパボ会議

2004/08/20 22:39


今日のスパボ会議の主な議題は高槻まつりの会計報告と反省会。「やきそば初陣にしては大成功、満点やで」という意見で一致しました。結果が良かったので反省会も終始にこやかに。みなさんのご尽力に改めて感謝申し上げます。打ち上げを9月5日(日)12時から真上事務所で行ないます。


こども御輿

2004/08/19 22:45


うちの団地のこども御輿。エレベーター・ホールに飾ってあります。今週土曜日(雨天:日曜日)、うちの団地の夏祭りです。


がんばれ!、大野ちかこ

2004/08/19 14:15


 来年1月の茨木市議会議員選挙へ出馬する大野ちかこさん。真上事務所へお越し下さいました。昭和54年生まれの若干25歳で市議会議員をめざします。
 来る9月3日(金)19:30から茨木市立男女共生センターで「大野ちかこ」を励ます会が開催されます。会費は300円(中学生以下無料)です。高槻で大活躍中のエンターティナー、宍戸優さん(大野さんの高槻南高校時代の同級生)もこの会で歌をご披露下さる予定です。がんばれー。


汗びっしょり

2004/08/19 14:09


この時季、朝の駅頭演説を2時間以上するとシャツからネクタイ、下着に至るまで汗でビショビショになります。ダイエットにも効果的です(笑)。


「新兵器」第4 弾

2004/08/18 19:27


このログで度々ご紹介してきた街頭活動の新兵器。第4弾が先ほど完成しました。グラフを2つも入れたのでちょっと骨が折れました。街頭では「少子化問題」に暫く取り組んでいきます。新兵器の実物は街頭でご覧下さい。



「不思議な漢字」

2004/08/18 12:11


 志田唯史著「不思議な漢字 意外と知らない日本語の謎」を読みました。何気なく普段読んだり書いたりしている漢字言葉に対して「なぜ、この言葉にこの漢字を使うのか?」と不思議に思うことがありますよね。素朴な疑問にわかりやすく答えてくれる一冊です。
 例えば、@「男」という文字が使われていない「帰国子女」という言葉が男子、女子双方を意味しているのはどうしてでしょう?、A銀行にお金を預けると利息が付きますが「息」という文字が使われているのはどうしてでしょう?、B左右の耳の奥に1つずつあり人間の平衡感覚を保つ役割を担っている「三半規管」。どうして、三半「器」官と言わないのでしょう?。
 「解答はこの本をお読み下さい」というのはあまりにも冷たいので(笑)簡単にヒントだけ。@帰国子女という場合の「子」は男の子(息子)という意味があります。「女」は女の子(娘)です。才能のある男子を「才子」、女子を「才女」と言う場合も同様です。「孝子」(孝行息子)と「孝女」(孝行娘)、「子息」と「息女」も同じ。古代中国では孔子、荘子、孫子など「子」は男の通称や尊称に用いられていました。A利息の「息」の字源は「鼻+心」。自分の鼻を指して「私は」と言うことから端的に言うと「息」は生きていること、あるいは、生命そのものの象徴でした。ここから「生まれる、生む」、「育つ、成長する」と転じていくわけですね。B「三半規管」は「三半・規管」ではなく「三・半規・管」なのです。「規」はもともとの「コンパス」から転じて「円」。すなわち、三半規管は三つの半円の管というわけです。
 最近、読書解説文が長いなぁ〜。



「一言申し上げます。」

2004/08/17 18:22


 8月3日のログ「クーラーをつけない見識」でご紹介した杉並区長・山田宏著「一言申し上げます。」を読み終えました。昔、同じ勉強会に所属し山田さんの徹底した自由主義思想に感銘を受けた記憶が蘇ってきます。吉田康人自身が「いわゆる」(守旧的)保守派、(守旧的)革新派の双方を嫌い、また、それらの政治家から嫌われる(笑)理由の1つを「自助、共助、公助」の問題に絡めて山田さんがこの本の中でわかりやすく説明して下さっています。
 <<・・(前略)・・これまで「自助・共助・公助」ということがよくいわれてきました。しかしこれは並列ではありません。自助があって初めて共助が成り立ち、共助があって初めて公助がある。・・(中略)・・最も基礎になるのは「自助」なのです。・・(中略)・・20世紀は、この自助の精神というものが揺らいだ世紀だったと思います。揺らいだ原因となったのは、共産主義、社会主義思想の広がりによるものが大きいと思います。・・(中略)・・また、ヒットラーなどの国家社会主義運動や戦前の日本の一時期も右サイドからの社会主義運動でした。それが20世紀であり、大きな政治権力で社会を正して豊かさを実現しようといって、結局大失敗をしてしまったというのが20世紀の100年であったと思います。・・(中略)・・自分でやろう、自分から変わろうという精神、それがいちばん自らの幸せに直結していくんだという普遍の原理に、人類は20世紀の100年を費やし、時に多
くの犠牲を出した壮大な社会実験や国家権力による統制を経験して、やっと戻ってきているというふうに、私は考えています>>。



録画して「冬のソナタ」

2004/08/17 12:19


 「そうだね。覚えておくよ。たとえ何があっても、君のこと忘れない。絶対に忘れないよ」。
 土曜日の深夜も月曜日の再放送もどうしても見られなかったのでビデオ録画して見ました。今週土曜日に最終回。


ご「悪」友と午前様

2004/08/17 02:38


中・高の同級生でご「悪」友の(左から)竹田君、村上君。たかつき京都ホテルの屋上ビアガーデンをかわきりに数箇所をはしご。今日も「相談」(笑)が長引き午前様となりました。いつも遅くまで励ましてくれてありがとうございます。


アテネで活躍する「日本技術」

2004/08/16 15:07


 選手だけでなく我が国の技術もアテネで活躍しています。8月13日付「日本経済新聞」に掲載されていたのでご存じのかたも多いと思います。今回の五輪には我が国企業の技術が数多く採用されています。
 選手、大会関係者が競技場や選手村に入る際に必要なプラスチック製の資格認定証(カード)約10万枚は凸版印刷株式会社製。同社は米国のパスポートを1997年から印刷しており偽造例が1件もない実績が評価されました。
 ハンマー投げで使われるハンマーにはドイツのメーカーなど4社とともに株式会社ニシ・スポーツの製品が採用されています。鉄球の重さのバランスをほぼ均一に仕上げる技術力が問われます。シドニー五輪(2000年)では男子入賞選手全員が同社製のハンマーを使っていました。
 また、バレーボールなどの審判のホイッスルには株式会社野田鶴声社製のものが使用されます。同社のホイッスルは日韓共催サッカー・ワールドカップ(2002年)でも使用されました。丁寧なメッキ技術により密閉度が高く安定してよく通る音が出るとのこと。
 三菱自動車が、そして、関西電力が起こした悲惨な事故に象徴されますが、特に製造・作業現場における基本的な技術力、緻密な管理能力に陰りが見られます。官僚・役人主義が民間の現場にまではびこっているというのが吉田康人の見方です。オリンピックを見ながら我が国の伝統的な「強み」である精度の高い技術、丁寧な技術、そして、魂のこもった技術にも思いを馳せたいところです。



やっぱり自宅が・・

2004/08/15 15:53


高槻へ戻りました。妻と息子達を埼玉に残してきたので迎えてくれたのはミフィーちゃんだけ。少々寂しいのですがやはり(賃貸とはいえ(笑))自宅が落ち着きますね。


12人で食事

2004/08/14 20:58


妻の実家の両親・兄弟家族12人揃って夕食をいただきました。写真に入りきれなかった人、ごめんなさい。


名栗川・飯能河原( 5)

2004/08/14 12:56


嬉しそうに流されている子供達。


名栗川・飯能河原( 4)

2004/08/14 12:09


まだ朝9時なのに人でいっぱいです。


名栗川・飯能河原( 3)

2004/08/14 10:34


息子らは車で先に来ておじさん達とバーベキューしてました。


名栗川・飯能河原( 2)

2004/08/14 09:55


飯能駅からバスで約10分。飯能河原へ到着。


名栗川・飯能河原( 1)

2004/08/14 09:42


お客さんは吉田康人と妻だけのバス。


飯能駅

2004/08/14 08:26


西武池袋線・飯能駅前。池袋から1時間弱。首都圏では通勤圏内です。


小手指駅

2004/08/14 07:55


西武池袋線・小手指駅。お盆の中日、しかも、休日とあってのんびりした雰囲気です。


誕生ケーキ( 2)

2004/08/13 21:23


デコレーションのプレート。今日は吉田康人のものです(笑)。


誕生ケーキ( 1)

2004/08/13 21:20


1週間遅れではありますが義理の両親を含め7人で誕生ケーキをいただきました。何とか40歳までに「不惑」となれた気が最近しています。


チャッピー

2004/08/13 12:13


妻の実家で飼っているチャッピー。


妻の実家

2004/08/12 18:28


妻の実家へ到着しました。東京も埼玉も大阪より暑いなぁー。次男と三男は先にうかがって喧嘩しながら(笑)元気に遊んでいました。


新所沢駅

2004/08/12 17:42


西武新宿線・新所沢駅。妻の実家がここにあります。妻とはまる3年付き合って結婚しましたから・・、マメだったので3日に1回ここへ来てたとして・・、この駅に降り立ったのは100回や200回どころじゃないと思います。吉田康人にもそういう時代がありました(笑)。


小林ゆたか参議院議員( 2)

2004/08/12 14:38


小林議員ご自身も中小企業経営のご経験があり事業化についてのアドバイスは的確です。また、20年来の友人ですから親身になって相談にのってくれます。ありがとう。


小林ゆたか参議院議員( 1)

2004/08/12 14:27


このログへたびたびご登場の自由民主党・参議院議員の小林ゆたかさん。今日は私が受託している事業経営についてアドバイスして下さいました。いつもお忙しいところありがとうございます。


東京駅到着

2004/08/12 10:22


東京駅へ無事着きました。朝早かったので疲れたかな?。所沢の(息子達から見て)おじいちゃん、いとこのるりちゃんが迎えに来て下さいました。お利口にしててね。


これから東京( 2)

2004/08/12 07:44


東京駅まで迎えに来て下さっている義父に次男と三男を預かっていただきます(長男はクラブの合宿中)。吉田康人はそのまま参議院議員会館で仕事です。


これから東京( 1)

2004/08/12 07:42


京都からのぞみで上京です。


「笹川良一研究」

2004/08/11 21:56


 佐藤誠三郎著「笹川良一研究 −異次元からの使者」を読みました。本当は1週間ほど前に読み終えていたのですがやすとログへのアップが遅れてしまいました。想像していた以上に「大作」でした。
 日本船舶振興会のCMで流れた「世界は一家、人類は兄弟」、「お父さん、お母さんを大切にしよう」、「一日一善」というフレーズは、吉田康人より上の世代では今だに耳に残っていますよね。ただ、多くの国民がこのCMを胡散臭い思いで見ていたのも事実でしょう。何故?。この疑問に一定の答えを出してくれるのがこの本です。
 著者の佐藤誠三郎もこの本の書き出しの部分で次のように述べています。「近親者の書いたものを除けば、テレビ・新聞・雑誌・図書を含めて、笹川を好意的に描いたものは、ほとんど無いといってよいであろう。笹川を直接には知らない大部分の人々にとって、マスメディアに現れた彼についての暗いイメージを修正する方法はない。したがって、かれらが、笹川について『うさんくさい人物』といったイメージを抱きやすかったのは、当然であった」。
 しかし、佐藤氏が詳細な資料に基づき明記していることに日本人が関心を持っていただきたいと吉田康人は思いました。以下、佐藤氏の本からのほんの一部を抜粋します。詳細については是非この本をお読み下さい。
 「・・(前略)・・最後に、笹川に投げかけられたさまざまな悪評が、どこまで根拠があるかを、簡単に検討してみよう。まず『A級戦犯』を取り上げると、彼は戦犯容疑者ではあったが、起訴されないまま釈放されたので、『戦犯』となったことは一度もない。・・(中略)・・『右翼の大立者』も、事実に裏付けられたものではない。・・(中略)・・まして戦後は、彼が右翼的な活動をしたという証拠はほとんど見られない。・・(中略)・・黒幕とかドンとかは、陰謀説と同じように、複雑な現実を単純に割り切って心理的に安定したいという人々の要求に応えて、創作された風説以上のものではない。・・(中略)・・くりかえされた政界スキャンダルに一度も笹川の名前が出なかったことは事実であり、笹川は少なくとも、時の政界有力者と結託して、富を蓄えたことはなかったと思われる。・・(中略)・・私が調べたかぎりでは、笹川が自分から名誉や地位を求めたという証拠はない。・・(中略)・
・この世の欲を捨てたにもかかわらず、この世的にも成功した笹川良一にたいする、バランスのとれた評価が、日本でも可能になるのは、いつのことであろうか」。
 「・・(前略)・・遠藤周作は笹川との対談で、・・(中略)・・『ヤキモチではなく、何かあるんじゃないだろうか(と世の中が思う)』という遠藤の指摘は、文学者らしい鋭いものである。その『何か』とは、抽象的にいえば、『無私に徹した絶対的な善』が他人に与える重苦しさであろう。あまりに立派であることは、それ自体、ひとつの欠陥なのである。人生の達人であった笹川は、しかし、ついにこの点を理解できなかったのであろう。・・(後略)・・」。


嶋野議員と大学生インターン

2004/08/11 20:58


 摂津市議会議員・嶋野浩一朗さんと嶋野議員のところへインターンとして来られている(8月〜9月)大学生のかたがたが真上事務所へお越し下さいました。吉田康人からは「地域活動団体の立ち上げ期の留意点」についてお話をさせていただきました。いろんなボランティア団体の設立に携わってきた経験からポイントは2つだと思っています。1つは「胆力」。いま1つは「モデリング」。
 (左から)甲南大学の北野さん、京都産業大学の藤田さん、そして、同志社大学の高谷さん。インターンのみなさんはこの暑い夏にとてもいい経験を積まれることでしょう。がんばって下さい。



「大龍馬」( 2)

2004/08/10 00:52


龍馬直筆の「船中八策」は非常に貴重です。


「大龍馬」( 1)

2004/08/10 00:44


一つ前のログの町田さんからお預かりした「大龍馬」。坂本龍馬ファンにはこたえられない一冊です。3200円。購入ご希望のかた、あるいは、(販路として)出版社や書店をご紹介下さるかたは吉田康人後援会までご一報下さい。


高知の町田さん

2004/08/10 00:32


 四国カンコー新聞社代表で龍万塾後援会会長の町田さんと懇談しました。ヒルトン大阪1階の喫茶店で。
 龍万塾の「龍」は坂本龍馬の龍、「万」はジョン万次郎の万。手に持っておられるのはこの度ご出版、全国発売された「大龍馬」。


四季春茶

2004/08/10 00:21


台湾・竹山が原産の四季春茶。山口さんがネット通販で買った(株式会社ダッシュー)お茶を飲ませていただきました。香りがいいですねー。


続・高槻まつり( 30)

2004/08/10 00:09


私は誰でしょう?。


続・高槻まつり( 29)

2004/08/10 00:07


焼そば用の道具を芥川商店街へお返しに上がったら打ち上げの最中。あっさり捕まり(笑)そのまま午前様。いつもかわいがって下さってありがとうございます。


続・高槻まつり( 28)

2004/08/09 23:39


メインステージも解体作業。高槻まつりが終わりました。自分達の屋台、踊りに精一杯でまつり全体を見ることはできませんでしたが全力で「参加」した祭りでした。


続・高槻まつり( 27)

2004/08/09 23:32


「完売」屋台の撤収作業が始まりました。鉄板をきれいにこさぎます。


続・高槻まつり( 26)

2004/08/09 23:28


来年1月の茨木市議会議員選挙へ若干25歳で出馬する大野幾子さんも応援に来て下さいました。がんばってね。


続・高槻まつり( 25)

2004/08/09 17:59


屋台では一方、焼そばも飲み物もフリマもほぼ完売。槻友会諸先輩がた、ユース・ラボ21のかたがたにも大活躍していただきました。ありがとー。


続・高槻まつり( 24)

2004/08/09 17:50


舞台上で最後の高槻ウェーブです。練習を積んだ人も即興の人も、みんな、明るく元気に踊れましたね。ありがとー。また来年もがんばろー。


続・高槻まつり( 23)

2004/08/09 17:44


スポットライトを浴びて子供達も、そして、まっつんも緊張ぎみです。まっつんこと増田ゆういちさんは平成19年の杉並区議会議員選挙へ出馬予定、「知己塾」塾生です。


続・高槻まつり( 22)

2004/08/09 17:03


いよいよ、ステージに上がります。一つ前のグループを舞台袖から。エライ盛り上がってる。


続・高槻まつり( 21)

2004/08/09 16:48


「販売」も絶好調。


続・高槻まつり( 20)

2004/08/09 16:47


「焼き」も絶好調。


続・高槻まつり( 19)

2004/08/09 16:40


「社長」が外で踊っていても焼そば屋台は大繁盛です(笑)。みんな、ありがとー。


続・高槻まつり( 18)

2004/08/09 16:17


次はステージ上で高槻ウェーブを踊ります。その模様は大スクリーンにも映し出されます。


続・高槻まつり( 17)

2004/08/09 13:17


吉田康人は8月8日が誕生日。はちまきには「今日で40歳」。


続・高槻まつり( 16)

2004/08/09 13:14


踊り終えて疲れた表情のともちゃん。


続・高槻まつり( 15)

2004/08/09 13:11


市役所前で盛り上がります。「学び舎」は「踊りたいけど学校や地域が参加していないので出られない」という子供達やその保護者の受け皿を目指しています。子供達も嬉しそう。


続・高槻まつり( 14)

2004/08/09 13:02


スタートします。教育市民フォーラム「学び舎」の衣裳は去年のウェーブの時に平安女学院大学短期大学部の学生のかたがたに作っていただいたものです。


続・高槻まつり( 13)

2004/08/09 12:55


スタート地点は高槻センター街JR側出入口前です。歩行者天国になっているけやき通りをここから市役所前まで踊ります。


続・高槻まつり( 12)

2004/08/09 12:49


踊りのスタートです。円陣を組んで「エイ、エイ、オー!」。


続・高槻まつり( 11)

2004/08/09 12:16


高槻ウェーブ踊り開始場所へ集合です。いつも上機嫌な天王寺組。氏原さん(右)、今日までの準備作業お疲れさまでした。


続・高槻まつり( 10)

2004/08/09 11:11


弟・茂生とその彼女も名古屋から応援に来てくれました。「弟のほうがやすとより無茶カッコエエ」とみんなの評判。「あんまりカッコ良すぎるとなー、逆に、票は入らへんねん」と吉田康人の苦し紛れの「反論」(笑)。


続・高槻まつり( 9)

2004/08/09 10:25


高槻ウェーブのオリジナル・バージョン習得にまっつん苦戦。回転するのが難しいみたい。無理ないわな〜。初めての練習をさっき始めたとこやもんな〜。開始まであと1時間ほど。がんばって!。


続・高槻まつり( 8)

2004/08/09 08:23


高槻青年会議所地域事業委員会の浦中委員長から力と情熱のこもったご説明がありました。


続・高槻まつり( 7)

2004/08/09 03:34


ウェーブの打ち合せが始まりました。


続・高槻まつり( 6)

2004/08/09 03:32


(左から)まっつん、ともちゃん、大ちゃんも、稲田パパ・ママと一緒に、天王寺から応援に駆け付けて下さいました。


続・高槻まつり( 5)

2004/08/09 03:26


ウェーブの衣裳は自由です。高槻荘グループのかただったかな?、こんな格好で踊る人もいます。


続・高槻まつり( 4)

2004/08/09 03:23


桃園小学校体育館では「Takatsuki Wave」の準備が始まりました。吉田康人は教育市民フォーラム「学び舎」の一員としてウェーブに参加します。写真は学び舎の皆さん。


続・高槻まつり( 3)

2004/08/09 03:10


我が焼そば部隊も既にフルパワー。


続・高槻まつり( 2)

2004/08/09 02:10


ステージでは若者達のダンス。17時前なのにステージ前は黒山の人だかりです。


続・高槻まつり( 1)

2004/08/09 02:02


高槻まつり2日目。昨日のログでご紹介した「芥川高校同窓会」は誤りで正しくは「芥川高校後援会」でした。お詫びして訂正します。写真は外池さん。同後援会でも大活躍です。


今日の「冬のソナタ」

2004/08/08 02:05


最終回までにもうひと山越えなければならないみたい。謎がいくつか残っていますね。


高槻まつり( 19)

2004/08/08 01:55


うちの隣は芥川高校同窓会のブースです。明日も宜しくね。


高槻まつり( 18)

2004/08/08 01:51


自分のブースで精一杯だったためまつり全体をほとんど見ていません。一日終わって初めて見るステージ背景の幕です。


高槻まつり( 17)

2004/08/08 01:45


カバーをかけて明日に備えます。


高槻まつり( 16)

2004/08/08 01:42


今日の焼そばはこれで終了です。


高槻まつり( 15)

2004/08/08 01:38


最後にスタッフのお持ち帰り用を焼きます。


高槻まつり( 14)

2004/08/08 01:33


槻友会はTシャツでPR。


高槻まつり( 13)

2004/08/08 01:29


屋台の看板も綺麗にできましたね。


高槻まつり( 12)

2004/08/08 01:20


屋台の裏側から。


高槻まつり( 11)

2004/08/08 01:16


1等はミフィーちゃん。まだまだ残ってます。


高槻まつり( 10)

2004/08/08 01:09


2等はおもちゃです。


高槻まつり( 9)

2004/08/08 01:08


焼そばにもれなく付いているくじ引き。3等は風船ヨーヨーです。


高槻まつり( 8)

2004/08/08 01:03


焼そばはハズレなしのクジ付きを200円で販売しています。4等はアメちゃんです。


高槻まつり( 7)

2004/08/08 00:54


大盛況です。


高槻まつり( 6)

2004/08/08 00:50


行列ができてきました。


高槻まつり( 5)

2004/08/08 00:47


藤村さんのお孫さん。乳母車に揺られているうちに気持ち良くなっちゃったみたい。


高槻まつり( 4)

2004/08/08 00:31


途中、夕立にあいました。校庭もドロドロに一時なりました。


高槻まつり( 3)

2004/08/08 00:22


焼そばを焼き始めました。


高槻まつり( 2)

2004/08/08 00:17


桃園小学校グラウンド。ステージのプログラムも始まり人も集まってきました。


高槻まつり( 1)

2004/08/07 17:04


いよいよ始まります。槻友会・学び舎共同ブースです。まだ準備中です。


「高槻市が萎( しぼ)む」

2004/08/07 10:57


本日午後から予定している街頭演説のテーマは「このままでは・・ 高槻市が萎(しぼ)む」です。街頭配布ビラの内容はホームページ本体へ後日アップしますね。


総会資料作成

2004/08/07 10:46


 高槻青年会議所の通常総会を来週行ないます。通常総会は例年1月と8月の2回。8月総会の主な議題は補正予算と次年度役員選考です。
 今朝は、総務副委員長の鴨川さんと一緒に総会資料を作成しました。午後からは、街頭演説と、そして、高槻まつりです。


「抹茶とカルピス」

2004/08/06 13:02


「抹茶とカルピス」が商品名。ま、確かにほのかに香りがします。抹茶アイスほどは強烈ではありません。「爽やか仕立て カロリーオフ」、です。


続・ミスターM

2004/08/05 22:28


謎の男「ミスターM」とたかつき京都ホテルで会食、情報交換。それにしても、3,500円で飲み放題、食べ放題のビア・ホールは超満員。子供(小学生1,000円、幼児500円)連れのグループも多かったですよ。ミスターMさん、「冬ソナ」のCDありがとう!。



今朝は八丁畷交番交差点

2004/08/05 12:21


今朝の駅頭演説は八丁畷交番交差点で。来週は夏休み期間ということで(「吉田康人が」ということではなく「大勢のみなさんが」夏休みで駅頭も寂しくなるので(笑))駅頭演説も夏休みをいただきます。再来週からまたがんばりますね。多くのかたがたからのとても温かいご声援に感謝、感謝の毎朝です。ありがとうございます。



焼そば「屋台」試食会( 10)

2004/08/04 19:19


近所の奥様がた、子供達も来て下さって事務所内大賑わいです。みなさん、ありがとうございました。本番もがんばろー!。


焼そば「屋台」試食会( 9)

2004/08/04 19:13


みんなで試食中。


焼そば「屋台」試食会( 8)

2004/08/04 19:06


・・グッド!。


焼そば「屋台」試食会( 7)

2004/08/04 19:04


味は・・


焼そば「屋台」試食会( 6)

2004/08/04 19:01


そば10玉で○○食(←企業秘密!)作れました。やっばりスピード勝負です。


焼そば「屋台」試食会( 5)

2004/08/04 17:06


試作品第1号完成。


焼そば「屋台」試食会( 4)

2004/08/04 17:00


焼き始めました。このペースで何食焼けるか?。スピードで「勝負」が決まります。


焼そば「屋台」試食会( 3)

2004/08/04 16:49


点火!。


焼そば「屋台」試食会( 2)

2004/08/04 16:45


鉄板準備完了。吉田康人後援会真上事務所横で。


焼そば「屋台」試食会( 1)

2004/08/04 16:39


高槻まつりへ向けて焼そば「屋台」の試準備・試焼き・試食会です。まずは、スタッフ・ミーティング。


アジア・カップ決勝進出

2004/08/03 21:42


 日本4(延長)3バーレーン。今日も奇跡的勝利。写真は中沢の奇跡的同点ゴール。
 ともちゃん、試合があることを教えてくれてありがとう!。アップしましたよ!!。


クーラーをつけない見識

2004/08/03 14:26


 吉田康人にとって良き指導者でもあり、友人でもあり、そして、同志でもある杉並区長の山田宏さん。「クーラーをつける不見識とクーラーをつけない見識」の話は山田区長から何年も前に直接うかがったことがあるのですが、山田さんの著書「一言申し上げます。 −杉並改革」で文章としても読ませていただきました。政治塾「知己塾」塾生の増田ゆういちさんからこの本をお借りしています。昨日1冊読み終えたので今日から読みますからね。
 以下、この本の一節をご紹介します。
 <<和泉小学校は校庭芝生化によって教室の温度も下がり、涼しくなったと聞いていますが、同じころ、「教室が暑いのでクーラーをつけて」という要望が各学校や子ども区議会から強くあがっていました。目黒区などは全学校、全教室にクーラーをつけたということでしたが、私は安易にクーラーに頼ることには疑問をもっていました。クーラーという機械は自分が涼しくなる分周りを暑くするもので、「環境先進都市」を標榜する杉並区の姿勢として問題があるのではないか、また学校には夏休みがあるわけで、クーラーに巨大な投資をすることが税の有効活用になるのかということが念頭にあったのです。そこでまず扇風機を設置することにしました。
 扇風機は自然の風をかき回すだけですから、自分だけ涼しくなり他人を暑くするものではありません。そこで最初に全学校の各教室に二台ずつつけました。実際に涼しいかどうか私も学校へ行って体験してみましたら、気温がほぼ三二度ぐらいまでは扇風機の風は十分涼しいことがわかりました。確かに三三度とか三五度とか、人間の体温に近づいてくるとかえって暑いこともあるのですが、ほとんどの場合は良好でした。子どもたちの意見も、涼しくなったという声は多かったのですが、教室に二台だと涼しくなる場所が偏っているという「苦情」もあり、翌年は各教室に四台に増やすことにしました。
 さてその頃私は、向陽中学校で二年生に公民の授業をする機会がありました。「区の仕事・区長の仕事」というテーマでしたので、「議会という想定でみんな区長に質問をしてみましょう」ということになりました。そのとき何人かの生徒から「なぜクーラーをつけてくれないんですか」「扇風機はついているんだけどそれでは足らない」という意見があって、もっと涼しい方がいいというわけです。今は家にも塾にもクーラーはついている。何で学校だけついていないんでしょうか、と。
 そこで私は、「たとえばクーラーをつけるのにこの学校では教室数から考えて税金が四〇〇〇万円はかかる。扇風機だと各々教室に四台ずつつけても四〇〇万円だから十倍違うんだよ」と答えました。それでも生徒たちは、十倍違ってもつけてほしいと主張しました。そこで、私はこういったのです。「それじゃ四〇〇〇万円のお金を学校に渡すことにしよう。それを使ってクーラーをつけてもいいし、扇風機でもいい。扇風機だと四〇〇万だから三六〇〇万円余る。その場合は三六〇〇万円は別のものに使っていい。たとえばマイケル・ジョーダンを呼んでもいいし、バスケットコートをつくってもいい。あるいはグラウンドを芝生にしてもいいし、サッカーゴールを買ってもいい。有名なサッカー選手を呼んでサッカー教室を開いてもいい。このように三六〇〇万円は別のものに使ってもいいとしたら、みんなはクーラーをつけるか扇風機をつけるか」と。
 一分間考えてもらいました。その結果、三五〜三六名の内、四〇〇〇万円をクーラーに使うという人は五名でした。二五〜二六名が扇風機です。「すばらしい結論。そのように考えることが区長の仕事なんだ」と私は話し、こうつけ加えました。「みんなの結論は扇風機をつけて余ったお金を別のものに使うという結論だ。しかし、この別のものがマイケル・ジョーダンを呼ぶよりもっと大切なものがあったとする。たとえば困っているお年寄りがいて、その人がヘルパーを必要としているけど、さらに予算を足して助かるなら、そっちに回した方がいいんじゃないのか」と。「要するに、自分のお金だったら扇風機で我慢できるが、税金だったらクーラーをつける、これはだめなんだ」と。
 ここでは芝生とクーラーの問題を取り上げましたが、教育で大事なことは、なんでも即物的に大人が解決しないで、むしろ子どもたちに対して、まず自分の力で環境を改善するということをあえて教えることも必要であるということです。
 教育というものはそもそも、『不便、不自由、不親切』というものを意識しないと成り立ちません。わざと子どもに『不便、不自由、不親切』な環境をつくってあげるという大人の見識がないと教育はできないのではないか。本当はもっと楽にできるはずなのに子どもにはあえて厳しい道を歩ませるということを通して教えるものがたくさんあるのです。ですから、お金さえあればすぐに手が届くクーラーで解決してしまおうという考え方に対して、クーラーを使うことによってほかの人はどうなってもいいのか、もっと地域や地球が暑くなってもいいのか、そういうことを学ばせることの方が、真に子どものことを思いやった教育であるのではないでしょうか。クーラーをつける不見識とクーラーをつけない見識。少しずつでもいいからグラウンドを芝生にしていって、別の教育効果もあげつつ、学校の教室の温度も下げる。そちらの方がはるかにみどりの都市杉並の政策としては一貫性があると私は思います。
 今後、保育園、幼稚園の園庭もすべて芝生にするという計画で着実に進んでいます。小学校、中学校については、これからも希望する学校すべてに校庭の芝生化を進めていこうと思っています>>


続・父の日チョコレート

2004/08/03 14:07


6月20日、7月3日のログでご紹介した「父の日チョコレート」。2箱目をやっと食べ終えました。2箱を1ヶ月以上かけて味わいながら食べてきました。息子達へ改めて感謝したいと思います。



高槻まつり「屋台」準備(3)

2004/08/03 14:00


鉄板、テーブル、鉄板を置く台、鉄板磨きグッズなどなど焼きそばセットも準備ばんたん。明日(4日(水))16時から吉田康人後援会真上事務所前で「試食会」。たくさん作るのでたくさんいらして下さいね。



高槻まつり「屋台」準備(2)

2004/08/03 13:55


槻友会の諸先輩がたが集めて下さったフリマ商品。掘り出し物いっぱい。乞うご期待!。



高槻まつり「屋台」準備(1)

2004/08/03 13:51


朝の駅頭演説の後、今週末の高槻まつりで焼きそば販売とフリーマーケットをやる「屋台」の準備です。鉄板、テーブル、そして、フリマ商品などの運搬に橋本先輩、大持さんが奔走して下さいました。炎天下の中ありがとうございました。



レアル・マドリード

2004/08/01 20:39


レアル・マドリード対東京ヴェルディ。ジダン、ロナウドに続いてフィーゴのゴール。スポーツというより芸術を見ているようです。


今日の芥川美化奉仕会( 2)

2004/08/01 12:12


小学校6年生の次男も参加してくれました。「何のゴミが一番多い?」と聞いたら「花火とタバコ」と。そのとおり!。


今日の芥川美化奉仕会( 1)

2004/08/01 11:46


台風の影響が残りどんよりとしたお天気のもとでの清掃活動。季節がら花火の燃えかすが大変多かった。


今日の「冬のソナタ」

2004/08/01 00:26


「神様、お許し下さい」。


芥川商店街の夜市( 5)

2004/08/01 00:24


息子達が金魚をすくってきました。上の大きなのは芥川商店街の2年前の夜市ですくった金魚です。こんなに大きくなりました。