本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


ワールドカップ特殊切手(2)

2010/06/30 15:46


 右下を覚えていますか?。

 「2002 FIFAワールドカップ 韓国・日本」の公式ポスターです。懐かしい。

 ゆうべは残念だったけど、いつかは負ける。負けはしたものの、その死闘を、そして、日本代表チームの試合ごとの成長を称える声が後を絶ちません。

 素晴らしい!。4年後もまた、日本代表チームが私達の記憶に残る試合を演じてくれることを願います。



ワールドカップ特殊切手(1)

2010/06/29 19:57


 いま行われている「2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会」に併せて郵便事業株式会社が特殊切手2種類を販売しています。吉田康人の仕事用に妻が先日買ってきてくれたのがそのうちの一種である「FIFA World Cup Historical Posters JULES RIMET CUP」(写真)です。

 80円切手が1シートにつき20枚。過去の大会のオフィシャルポスターやジュール・リメ・カップをモチーフにしています。



議員が関与?、高槻市生活保護費詐欺事件

2010/06/27 17:35


 新聞などで既に報道されていることですが、高槻市役所で公金詐欺と疑われる事件がありました。まず、新聞に報道された事実関係は次のとおりです。

<<生活保護費を詐取 高槻市職員を懲戒免職

 大阪府高槻市生活福祉課の男性副主幹(60)が電算システムを操作し、生活保護費を不正に支出した問題で、市は25日、偽造した書類で市から現金をだまし取ったとして、詐欺および有印公文書偽造、同行使の罪で、副主幹を府警高槻署に告訴し、同日付で懲戒免職処分とした。

 市によると、副主幹は、書類の決裁とシステム管理の最終権限者で、1月20日にシステムに架空データを入力して生活保護費支給のための書類を偽造し、1月27日に市から現金約2万7千円を詐取したという。副主幹の机やロッカーからは、架空の受給者の印鑑やその印鑑が押された保護費の受領書類が見つかった。

 市の調査では、不正な支出は少なくとも平成18〜22年度で計約1100万円にのぼっており、副主幹は「不適正な手法で20件以上の支出をした」と話しているという。市は損害賠償請求を検討している。(平成22年6月25日付「産経新聞」)>>

 高槻市役所による上記告訴内容が事実なら、この副主幹が第一義的に罪を問われなければならない人物であることは言うまでもありません。

 実は、報道されていない事実があってそれは、高槻市政の公職者が「議員が関わっている」と公の場で明言したことです。もし公職者のこの公言どおり議員が本当に関与しているのであれば、「議員がどう関わったのか?」、「そのことに犯罪性はないのか?」、徹底糾明されなければなりません。

 ただし、市政の透明性、市民への情報提供という観点からは、上記副主幹あるいは「議員」以上に、高槻市政公職者のこの発言は最も看過されるものではありません。周りで聞いていながらこのことを問いたださない議員を初め各公職者のありかたも問われます。

 市議会の公式の場では、「調査中」とのことで「議員の関与」については一切触れない。でも、気を許したのか?、「公式の場」が終わった瞬間、議員や市役所職員など公職者の面前で「議員が関わっている」という趣旨の発言を堂々とする。こういうのを「二枚舌」と言います。「議員関与」の事実があるなら市議会で、そして、市民に対して説明責任を速やかに果たすべきです。「議員関与」の事実が特定できていないなら、例え気が許せる「仲間」の前でも(笑)、このようなことを公言してはなりません。

 市政のリーダーとしての資質のかけらも感じられない。即刻辞めるべきだと思います。さらに、こうした「二枚舌」発言を、リーダーとしての資質の欠如を、何ら問題にできない高槻市議会への憤りも禁じえません。「役所ぐるみ」という言葉が最近よく使われますが、「高槻市議会もこの『高槻市役所ぐるみ』の中にくるまっている」と市民がイメージしているとしてもしょうがないじゃないですか?!。

 「たちあがれ」何とかという政党までできちゃったけど(笑)、まさに、「たちあがれ!、高槻市議会!!」です。



「さまよう刃」

2010/06/26 17:26


 ランチ仲間のさわぴぃときょうこちゃんとから前にお薦めいただいた映画がDVD化されるのを待って、観ました。邦画「さまよう刃」(2009年。益子昌一監督)をレンタルで。

 ある日、長峰重樹(寺尾聰)の中学生になる娘・絵摩が未成年の少年グループから凌辱されたすえ荒川で無惨な死体となって発見されます。最愛の娘を失い絶望に打ちのめされる長峰へ「犯人は菅野と伴崎である」との匿名の密告電話。半信半疑で伴崎のアパートに向かった長峰はそこで、犯行の一部始終を収めたビデオテープを発見してしまいます。

 「少年犯罪と少年法をめぐる問題を扱った」との評価もありますが果たしてそうでしょうか?。それらによらず、子供を持つ親なら誰でも理解できる「自らが手塩にかけて育てた子供の幸せを阻む者への憎悪」と「人間愛」との葛藤に悩む人間の優しさを表現した作品ではないでしょうか?。吉田康人にはとても、ラストで明らかになる長峰の選択はできません。



芥川商店街でロッククライミング( 3)

2010/06/25 23:17


 妻にクライミング・ウォールの写真を見せたら「あなた、今まで知らなかったのぉ?」と逆に言われました(^_^;)。今後、芥川商店街を通る時は、下を向かず、上を向いてキョロキョロしながら歩きます(笑)。

 実は、「ぴあ英会話スクール」には真上校もあって、以前、ハローウィンの無料開放の際にウチの三男坊(現・中学三年生)もお世話になってたとか。坂本さん(写真)とそんなところでつながってたとは、知らんかったなぁ。同校にあるウォールでロック・クライミングをやらせていただいたこともあるんですって。

 海外経験も長く、また、まちづくりの想いに熱い坂本さんと一緒に新しい高槻をつくっていきたい。



芥川商店街でロッククライミング( 2)

2010/06/25 20:04


 芥川商店街の西側半分(アル・プラザではないほう)で郵便局からだとほんの数十メートルのところにこのクライミング・ウォールは設置されています。

 「高槻アウトドアインフォメーションセンター」(TOIC)事務所の横壁を利用して作られた壁です。TOICの詳細はホームページ( http://homepage3.nifty.com/eikaiwa/pix.html#TOIC )でご覧ください。

 「やすとログ」写真用に上ってくださったのはTOIC内「クライミング・スクール 登行」インストラクターの坂本真一さん(写真)。「ぴあ英会話スクール」( http://homepage3.nifty.com/eikaiwa/ )を市内で経営しておられます。



芥川商店街でロッククライミング( 1)

2010/06/24 23:37


芥川商店街にロッククライミングのクラミング・ウォールがあるのをご存じですか?。



〜食楽園〜PARADISE(3)

2010/06/23 22:33


 (左から)恋田さん、店長、東中さん。

 デザートも食べさせていただきました。このデザートを食べたくて来るお客さまもいらっしゃるでしょうねぇ。クリームと粒チョコの食感のブレンドが素晴らしい。

 また来ます。ありがとうございました。



〜食楽園〜PARADISE(2)

2010/06/23 19:58


 (左から)恋田さん、東中さん、DDさん、吉田康人。

 いろんなこと話しているうち最後は「世界文明の今後の行方と日本、中国、インド」の議論になり白熱しました。追手門学院大学での授業があったので議論打ちきりとなりましたが「続編」を近いうちやりたいなぁ(笑)。

 高槻で980円のパスタ・ランチ食べながらそんな議論しているグループはそうはないと思います(笑)。



〜食楽園〜PARADISE(1)

2010/06/23 01:06


 今日は恋田さん、東中さんとのランチ。吉田康人が事故に遭ったことで延び延びになっていました。やっと、念願がかないました(^_^.)。

 恋田さんの「学ぶ舎本舗」( http://manabuyahonpo.com/ )の前で待ちあわせしていたらお店のチラシらしきものを配布しておられた若い女性から「吉田くん?」と声を掛けていただきました。「・・くん?」??。とてもそうは見えなかったのですが、高槻市立北清水小学校時代同学年だったDDさんとおっしゃる。同い年には見えないその若々しさに我ら男衆3人(笑)、顔を見合わせる(!)。

 ・・そんな細かい描写は必要ないですね(笑)。

 とにかく、DDさんのお店が「学ぶ舎本舗」と同じビルの5階にあるとのことで、ランチはそこに決めました(笑)。「〜食楽園〜PARADISE〜」( http://shiho.sl.lcomi.ne.jp/archives/article/57287.html )。自家製パスタ・ケーキのお店です。980円、1280円のランチはメッチャお得、そして、美味しいよ♪。



ブブゼラも中国

2010/06/22 11:05


 昨日、インターネット・ニュースで見て驚きました。

 サッカー・ワールドカップで話題の南アフリカ民族楽器ブブゼラ。この9割が中国で生産されているそうです。

 「そんなとこへも進出してるかぁ!」と脅威を若干感じる驚き。まさに「世界の工場」です。



双心会空手道師範・中村隼玄先生ご葬儀日程

2010/06/22 09:16


 双心会空手道師範・中村隼玄(中村三郎)先生のご葬儀日程をお知らせします。

 あまりにも急で連絡回付もままならず「やすとログ」での告知となりました。ご無礼お許しください。

〜〜〜〜〜

「クリアメモ南館(072-662-0220)」
( http://www.takatukisousai.co.jp/map_minami.html )

■通夜式・・22日(火)18:00〜

■葬儀式・・23日(水)12:30〜

〜〜〜〜〜

 お知りあいがいらっしゃったら連絡を回してさしあげてください。



2中サッカー、滑りこみ、大阪大会出場!

2010/06/21 00:01


 2〜3日前から「日曜日の天気は?」と天気予報をしょっちゅう気にして見ていました。ここ数日の天候からは考えられないことでしたが、今日は雨がほとんど降りませんでした。

 「平成22年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント」は本日、準々決勝、決勝、そして、第5位決定戦が行われました。我が高槻市立第二中学校は4チームで争われる第5位決定戦を戦いました。第5位以上が「平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会」(いわゆる「大阪大会」)へ出場することができます。2中にとってはまさに「崖っぷち」の戦いでした。

〜〜〜〜〜

<最近の試合のおさらい>

■平成22年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント

○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校●
○2中 4−1 茨木市立天王中学校●
●2中 0−2 吹田市立佐井寺中学校○
  ※2中は第5位決定戦へ

〜〜〜〜〜

 昨夜、三男(中学3年生)と「明日の試合の最大のポイントは何だと思う?」という話をしていました。「お父さんはね、最初の1点だと思う。その1点で最近の嫌な流れがすべて吹っきれる。でも、その1点を取るのはなかなか大変だろうけどね」。三男はうんうんと静かにうなずいていました。「勝負勘」です。

 第5位決定戦の初戦は吹田市立高野台中学校。試合開始直後から攻めに攻めつづけましたがゴールを割ることができませんでした。先週敗れた佐井寺戦と同じような展開。前半は0−0。嫌な流れがこの試合へも引きつがれてしまっています。ベンチも、選手らも、そして、私達応援団まで(笑)肩に力が入っているのがありありとわかりました。ところが、後半、選手交代をしてから空気が一変。遂に、先制点をもぎとりました。「勝負勘」どおり(笑)、ここから2試合目の終了時まで2中らしいサッカーを見せてくれました。2−0で高野台を下しました。

 大阪大会出場を賭けた2試合目は、高槻市立芝谷中学校に完勝して勝ちあがってきた関西大学第一中学校との対戦。5月4日(休)に当たった時は3−0で勝っています(5月4日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/201005.html )参照)が侮れない相手です。前半は1−0と苦戦しましたが、相手の中心選手を完璧に抑えこみ怒涛の攻めを後半重ねた2中が5−0で関大一中を下しました。各選手、鬼のような形相を久々に見せてくれました。

 関大一中との試合には全国大会へ昨年出場したチームの先輩ら(高校1年生)が賭けつけてくれました。中学1年生・2年生の応援団に交じってメガフォンを握り大騒ぎしてくれました。強烈な応援でした(笑)。また、2年生選手らが3年生に漸く追いついてきた感もありそれも頼もしく感じました。また一つ成長した2中サッカー部。大阪大会での戦いにも期待しています。

 三島地区からの「大阪大会」出場5チームは次のとおりです。

  高槻市立城南中学校
  吹田市立佐井寺中学校
  高槻市立第九中学校
  茨木市立西陵中学校
  高槻市立第二中学校



ナスも生りました

2010/06/19 15:07


 我が家の家庭菜園。

 選挙がいよいよ迫り東京でやっている世論調査事業が多忙を極めています。このため面倒をあまり見てやれません。ただ、連日の雨で水やりなしでもスクスクと育っています(笑)。

 今日はナスが生っているのを発見。ナスって最初から紫なのね(笑)。飲み屋のお漬物にゃこれくらい小さいのもありますが、ウチで食べるにはもう少し我慢です(笑)。

 トマトもずいぶん大きくなりました。こちらは最初から赤ではありません。



2中サッカー、完敗、5 位決定戦へ

2010/06/15 11:00


 「平成22年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント」は先週末の日曜日、準々決勝4試合が行われました。高槻市立城南中学校で。

「中央トーナメント」(いわゆる大阪大会)出場枠は5チーム。この「準々決勝で勝った4チーム」と「負けた4チームによる第5位決定戦勝利1チーム」とが進出できます。

〜〜〜〜〜

<最近の試合のおさらい>

■平成22年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント

○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校●
○2中 4−1 茨木市立天王中学校●

〜〜〜〜〜

 2中の対戦相手は、5月3日(祝)に行われた「平成22年度 大阪中学校春季サッカー大会 三島地区大会」準々決勝で辛くも逆転PK勝利した強豪、吹田市立佐井寺中学校(5月3日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/201005.html )参照)。

 試合開始直後からずっと押してはいたんですが決めきれませんでした。結局、いいところなく0−2で完敗してしまいました。専門的なことはわかりませんが、全体として「流れ」が終始わるかった。「負ける時はこんなもんなんだなぁ」というのが実感です。

 つい先日「勝」ったチームに「負」けてしまいました。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」は江戸時代の剣術の達人、松浦静山の言葉です。いろいろな意味で「隙」があったのかもしれません。

 高槻市立第二中学校サッカー部はこれで、6月20日(日)の「第5位決定戦」2試合を勝ちぬかなければ「中央トーナメント」へ進出できなくなりました。崖っぷちに立たされました。夢をつないで欲しい。

 人生に勝ち負けはつきものです。そして、負けた時の態度、姿勢で人の値打ちが決まります。この1週間、気持ちをしっかり入れかえて、値打ちの高い選手に育ってもらいたいと親として願います。



続・がんばれ、いさか信彦!(11)

2010/06/14 18:27


 最後は、定番、ラーメン屋さんで締めです(笑)。

 ラーメンをズルズルすすりながら「応援にまた来るゾ」と誓いあいました。



続・がんばれ、いさか信彦!(10)

2010/06/14 16:32


 (前列右側から)「関西若手地方議員決起の会」代表幹事・寝屋川市議会議員の南部はじめさん、奥様・のりりりんこちゃん、南あわじ市議会議員・出田ひろしげさん、兵庫県議会議員・和田ゆういちろうさん、そして、守口市議会議員・生島けいじさん。

 気の合う仲間といつまでもだべっていました(笑)。



続・がんばれ、いさか信彦!(9)

2010/06/14 13:40


 吉田康人自慢の、いや、「土佐」自慢の「かつおのたたき」と「皿鉢料理」がみんなに喜んでもらえてヨカッタぁ。

 栗焼酎「ダバダ火振」も楽しんでいただきました。



続・がんばれ、いさか信彦!(8)

2010/06/14 09:43


反省会は、前回と同じ、 郷土料理「土佐」( http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28006322/ )。JR三ノ宮駅前の三ノ宮センタープラザ東館地下1階にあります。絶品の土佐料理を同志と楽しみました。



続・がんばれ、いさか信彦!(7)

2010/06/13 21:46


いさかさんには是非、このポーズのように、天命による、そして、1番の政治家になっていただきたい。がんばって!。



続・がんばれ、いさか信彦!(6)

2010/06/13 16:41


 とにかく、演説に次ぐ演説です。

 兵庫県は広い。平日は遠く日本海側まで演説に向かっているとのこと。



続・がんばれ、いさか信彦!(5)

2010/06/13 15:17


いさかさんはもちろん、川田さんも熱の入った演説。



続・がんばれ、いさか信彦!(4)

2010/06/13 12:17


元町の交差点にいさかさん登場。みんなの党・参議院議員の川田龍平さんが応援に来てくださいました。



続・がんばれ、いさか信彦!(3)

2010/06/13 09:34


「なんちゃって・みんなの党」だ(笑)。



続・がんばれ、いさか信彦!(2)

2010/06/13 02:19


今日は土曜日とあって、三ノ宮界隈はたくさんの人出で賑わっていました。そして、いさか候補の同志も全国から集いご通行者へPR。



続・がんばれ、いさか信彦!(1)

2010/06/12 13:58


 やはり、まずは腹ごしらえだ(笑)。

 JR三ノ宮駅前のかつ丼「三六八」(さむや)で。もちろん、大盛、ダシ多め。ジュクジュク(笑)。

 血糖値が急に上がりました(笑)。行くでぇ〜!。



トマトが大きくなってきました

2010/06/12 03:36


 今月初めに直径2cmほどだったトマト(6月1日付「やすとログ」参照)。ピンポン玉よりは大きくなりました。

 何だか愛しい。話しかけてしまいそうだわ(笑)。



全身性エリテマトーデス

2010/06/11 02:17


 「やすとログ」の「演説特集」、ご好評いただいていて何よりです(^_^.)。

 山田党首とは旧知の仲です。小倉あさ子候補とは面識もありません。インターネットでたまたま発見したのが1つ前のログにある演説です。

 彼女のホームページを改めて見てみるとそこに書かれてあるコメントも非常に印象的です。

 <<はじめまして。私は弁護士の小倉麻子と申します。私は司法試験に合格した翌年のある日突然、全身性エリテマトーデスという難病の宣告を受けました。よく、絶望で目の前が真っ暗になりという例えを使いますが、絶望の色は真っ黒ではありませんでした。絶望は、周囲を明るく見せます。昨日まで見えていた何気ない風景が眩しいくらい明るく見えたことを今でもはっきりと覚えています。

 闘病を通じ、私はたくさんの患者さんと出会いました。どんなに重篤な症状の患者さんであっても『退院したら職場を探す、社会復帰をしたいんだ』と話していました。それは、絶望の中から立ち上がろうとする人たちの姿でした。

 思えば65年前、私たちの父母や祖父母も、戦後の絶望の焼け野原から勇気と未来への希望を持って立ち上がりました。どんな絶望の中にあっても、自らの知恵と勇気と優しさで立ち上がろうとする、それが私たち日本人です。そんな誇り高い日本人の血が、私たちには流れています。

 今日、世界恐慌の中でたくさんの人たちがつらい生活を強いられています。けれども、そんな時代にあっても、自らの力で未来を切り開こうとする全ての人が、もう一度その手に希望を取り戻せる社会を作りたいと思っています>>

 「全身性エリテマトーデス」は膠原病の一種である難病です( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E8%BA%AB%E6%80%A7%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B9 )。街頭演説どころではないだろうに・・。

 小倉候補の演説中、日本人の「がんばる人を応援する」国民性に触れたくだりがあります。小倉さんのようなかたを応援する人々は、応援することで逆に勇気をもらっている、がんばれるのです。ありがとうございます。



小倉あさ子候補「希望の演説」

2010/06/09 23:45


 たちあがれ日本・小倉あさ子候補(参議院東京都選挙区)。「たちあがれ日本街頭演説会」(平成22年6月7日、JR新宿駅東口)での演説です。

  →http://www.youtube.com/watch?v=wauS6ybSFsY&feature=player_embedded#

 街頭演説の経験はほとんどないと思われますが、人の胸を打つ素晴らしい演説です。日本人の良き国民性に触れている。「希望」を感じます。



山田宏党首「志の演説」

2010/06/09 02:32


 日本創新党党首・山田宏さん。「日本創新党キックオフ大会」(平成22年5月30日(日)、六本木ヒルズアリーナ)での演説です。

  → http://www.youtube.com/user/nipponsoushin#p/u/3/8Zp72oO-ZiM
  → http://www.youtube.com/user/nipponsoushin#p/u/2/3_ucs_NTIZs
  → http://www.youtube.com/user/nipponsoushin#p/u/1/FFdJf7lnepw
  → http://www.youtube.com/user/nipponsoushin#p/u/0/o6vf0yu0wLo

 志の高い人々の間に語りつがれる演説というものがあります。この演説も伝説の演説になるかもしれない。いや、伝説の演説となるよう山田さんには是非ともがんばっていただきたいと思います。



今月の「脳」力測定も絶好調だった(6)

2010/06/08 12:46


 「ホワイトボードにお絵かきしていい?」と女の子らが聞くので「せっかく書いてもらっても、帰る時には全部消しておかないといけないので・・」と答えると、「写真を撮って残しておいてくれたらいいよ」と女の子ら。

 現代風な考えかたです(笑)。

 屈託のない明るさの小学生らとの触れあいは毎月の楽しみです(^_^.)。



今月の「脳」力測定も絶好調だった(5)

2010/06/08 12:45


「脳」力測定をやりすぎて(笑)飽きちゃった女の子らは落書きを始めました。



今月の「脳」力測定も絶好調だった(4)

2010/06/08 08:06


 グランドでは芥川ジュニアドリームスを中心とする児童らのサッカー教室。

 校舎内ではほかに、工作のコーナーもありました。



今月の「脳」力測定も絶好調だった(3)

2010/06/08 08:06


乳幼児を遊ばせるコーナーも大盛況。



今月の「脳」力測定も絶好調だった(2)

2010/06/08 07:56


今回は、私達「教育市民フォーラム『学び舎』」のメンバーでもある山下さんが体育館で「ディスコン」のイベントを主催してくださいました。赤と青の2チームに分かれ、1チーム6枚の円盤を投げてどちらがポイントに近づいているかを競う簡単なスポーツです( http://www.ric.hi-ho.ne.jp/accordion/DISCON/index.htm )。



今月の「脳」力測定も絶好調だった(1)

2010/06/08 07:55


 毎月第一土曜日は「教育市民フォーラム『学び舎』」の一員として「家族揃って『脳』力測定」というイベント。市立小学校の教室で。「仮・やすと3号」(自転車)でイベント・グッズを運びました。三男(中学3年生)の自転車なので「仮」です。

 滋賀県から訪ねてきたお孫さんと連れだってのご参加(写真)もありました。



2中サッカー、天王破り、ベスト 8進出

2010/06/07 23:58


 我が高槻市立第二中学校サッカー部にとっては先週末土曜日が初戦(2回戦から参戦)だった「平成22年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント」。翌日曜日の昨日、酷暑のなか連日となりましたが、3回戦が行われました。

〜〜〜〜〜

<最近の試合のおさらい>

■平成22年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント

○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校

〜〜〜〜〜

 対戦相手は早い攻めの3トップが特に評判の茨木市立天王中学校。緊張感溢れる試合でした。前評判どおりの早い攻めに失点も許してしまいました。

 しかし、先制点を取った2中が試合を有利に展開。後半は天王のスタミナ切れも見られ、ここぞと言う場面で決めた2中が最終的には4−1(前半1−0、後半3−1)で勝利しました。

 実力の差は点差ほどはなかったはずです。2中には今後勝ちあがっていく中でどんどん強くなっていってもらいたいと思います。試合を重ねるごとにチームも選手も成長していく。それが中学サッカーの醍醐味です。

 2中はこれで、準々決勝ベスト8へ進出。中央トーナメント(いわゆる大阪大会)進出まであと1勝となりました。昨年は、次の準々決勝で高槻市立第9中学校に敗戦、敗者復活戦を経てギリギリ第5位で中央トーナメントへ進出したのです。今年はすんなり決めてくれるでしょう。



事故後初の自転車運転

2010/06/06 09:51


 「ブレーキが握れないでしょう。力がとっさに入っちゃうこともあるでしょう。もし転んだら大変です」と先生から戒められていた自転車運転。骨がくっついたということで「無理しない程度に」とお許しをいただきました。

 昨日、事故後初めて、自転車を運転しました。

 「やすと2号」(原チャ)に乗っていた頃は「自転車は遅いし疲れるから不便」と思っていました。しかし、事故後、市内の移動は徒歩が専らになっていたのと比較すると「自転車って何て軽快で楽で便利なんだろう」(笑)。

 たださすがに、ずっと使っていなかった筋肉を久々に動かすことになったみたいで、昨夜は寝苦しかったし今朝は筋肉痛です(笑)。



2中サッカー、酷暑の中、初戦突破

2010/06/05 21:56


 「平成22年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント」が5月23日(日)から始まっています。三男(中学3年生)が所属する高槻市立第二中学校サッカー部は、シード校のため2回戦からの参戦、また、先週末日曜日から修学旅行だったということもあり、土曜日の今日、初戦を迎えました。

〜〜〜〜〜

<最近の試合のおさらい>

■主な練習試合

○2中 2−1 岩田FC●

〜〜〜〜〜

 初戦の相手は1回戦を勝ちぬいてきた茨木市立彩戸西中学校。やはり、大会初戦の緊張感からか立ちあがりが若干遅かったような気がします。しかし、早い段階に1点先制してからは圧倒的な強さを見せてくれました。6−0で勝利しました。日曜日の明日、茨木市の強豪、茨木市立天王中学校と3回戦を戦うことになりました。

 「2年連続全国大会出場」の夢を追い、新チーム結成以来約9ヵ月間がんばってきました。その夢を実現するためには「三島地区予選→中央トーナメント(大阪大会)→近畿大会」と続く予選をほぼ全勝で勝ちあがらねばなりません。親としても毎試合毎試合、「中学校生活最後の試合になるかもしれない。最後の試合になってはいけない」とド根性で応援します(笑)。



「ブラス!」

2010/06/04 23:46


 音楽をテーマにした映画に関心を最近持っています。使われている音楽を聞いただけでその映画のシーンの記憶が蘇る。そのようにハマってしまえば最高です(笑)。英国映画「ブラス!」(1996年。マーク・ハーマン監督)をレンタルで観ました。

 炭坑閉鎖に揺れるまち。人々は生きる希望を失いかけていました。そんな時、彼らに勇気と希望を与えてくれたのが音楽でした。炭坑夫の仲間達で結成された伝統あるバンドが、まちと自分達との誇りを賭けて全英大会に出場、決勝大会が開催されるロイヤル・アルバートホールをめざします。

 エンディングの「ウィリアム・テル序曲」( http://www.youtube.com/watch?v=FjMWOzeuRiw )の演奏と映像とが圧巻です。この素晴らしい1曲のための映画だと言っても過言ではありません。しかし、それをも超えるメッセージ性を持っているのがダニー(ピート・ポスルスウェイト)の最後のスピーチ。地場産業と雇用の重要性をこの映画で教えられることになろうとは予想していませんでした。



3か月目の診察と11 回目のリハビリ(2)

2010/06/03 19:31


 実はまだ、床に手を付いて立ちあがることができません。逆に、それができるようになることがこのリハビリの到達目標です。

 なぜできないかというと2つ理由があって、1つは、稼働域がまだ限定的で手首を外側90度に曲げることが容易ではないことです。手のひらと手首とが直角にならないと体を支えられません。

 いま一つは、骨折箇所に、骨は付いたとはいえ、痛みがあること。無理をしてはいけないそうです。それに、痛みをこれまでかばってきたため、手首、特に、手首の橈骨側に力を入れる方法を体が忘れてしまったみたいです(笑)。

 こんなところでも人間の肉体と精神との微妙な関係を実感します。



3か月目の診察と11 回目のリハビリ(1)

2010/06/03 00:18


 ご報告が遅れました。1か月ぶり、事故後約3か月目の診察を先週25日(火)に受けました。第一東和会病院整形外科にて。

 レントゲンで確認。手首(橈骨)も坐骨も骨はくっついていることがわかりました。肋骨は来月、レントゲンで確認する予定です。

 それぞれ痛みはまだ残っています。しかし、それは筋肉や血管、神経などの問題であって、骨は大丈夫だとのこと。

 もう一息、がんばってリハビリしなければなりません。



家庭菜園のトマトに実が生りました(2)

2010/06/02 00:50


 ウチの庭では最近、カエル達が元気に跳ねています(笑)。

 エエ環境やなぁ(笑)。



家庭菜園のトマトに実が生りました(1)

2010/06/01 23:15


 今日から6月。

 ある程度の確率があった雨もパラッとしか降らず比較的穏やかな一日でした。

 ウチの家庭菜園のトマト。まだ直径2cmほどですが、実が生っているのを発見。

 大きく育つか?。しっかり育てよう。